スマートフォン専用ページを表示
美味しいラーメン巡りの旅
ラーメン好きの管理人が食べ歩いた全国各地の美味しいお店を紹介していきます。
最近の記事
(02/05)
鶏喰 (〜TRICK〜) (神奈川県横浜市)
(01/22)
焼きあご塩らー麺 たかはし 本店 (東京都新宿区)
(04/30)
中華蕎麦 とみ田 (千葉県松戸市)
(02/01)
大和 (栃木県佐野市)
(12/20)
麺や食堂 (神奈川県厚木市)
最近のコメント
カテゴリ
東京都
(7)
新潟県
(3)
富山県
(3)
石川県
(2)
滋賀県
(2)
日記
(1)
京都府
(3)
福井県
(1)
埼玉県
(3)
福岡県
(3)
群馬県
(3)
山形県
(2)
神奈川県
(3)
福島県
(1)
大分県
(1)
栃木県
(1)
千葉県
(1)
過去ログ
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2015年12月
(2)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(4)
2014年12月
(2)
2014年11月
(1)
2014年10月
(3)
2014年05月
(3)
2013年11月
(1)
2013年03月
(2)
リンク集
全国各地の美味しいラーメン店
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 京都府
2015年11月05日
新福菜館 本店 (京都府京都市)
京都駅からすぐ近くにある老舗店「新福菜館 本店」
場所は、これまた老舗店の「第一旭」のすぐ隣です。
お店の前には、両店とも行列が出来ていました。
お店を別角度から撮影
中華そば(並)
醤油色の強いスープにネギなど、いかにも「京都」な感じのルックスですね。
醤油風味を前面に押し出したスープはインパクト大です。
麺は中太のストレート麺で、スープの味が良く絡み、醤油の色が染みこんでいます。
チャーシューも醤油風味が強く、味も濃い目です。
醤油テイスト全開の一杯でした!
新福菜館 本店
の詳細
posted by shin at 00:27|
Comment(0)
|
京都府
2015年08月18日
無鉄砲本店 (京都府)
京都府木津川市の「無鉄砲本店」
並んでいる人まではいませんでしたが、店内は満席の盛況ぷりでした。
とんこつラーメン
ドロドロになる程に濃厚な豚骨スープです。
博多系の豚骨ラーメンをイメージすると低加水ストレート麺が合いそうですが、こちらはツルツルとしており、比較的加水率が高そうな麺です。
スープのトロみが強いので、麺が良くスープを持ち上げてきます。
ガツンとしており、インパクト抜群のスープでした。
Wスープラーメン
限定メニューらしく、豚骨魚介のWスープの一杯でした。
魚介スープで豚骨スープが薄められ、魚介風味も加わり、食べやすく仕上がっていました。
無鉄砲本店について
posted by shin at 01:37|
Comment(0)
|
京都府
2014年10月17日
本家 第一旭 たかばし本店 (京都府京都市)
京都府京都市、京都駅近くの「京都 たかばし 本家 第一旭」
連食の途中だった為、ミニラーメンとドリングを注文しました。
ミニラーメン
たっぷりとのった九条ネギがいかにも京都のラーメンである事を感じさせます
こちらの人はたっぷりと九条ネギがのったラーメンが好きだという話は良く聞きますしね。
スープは旨味も程よく、動物系出汁も良く出ており、浮いた油のコクも良い感じです
コクがありながらも、サッパリと食べられる美味しい一杯でした
本家 第一旭 たかばし本店について
posted by shin at 00:00|
Comment(0)
|
京都府